今年こそ英会話に挑戦したい、という方、今年こそなんとかしましょう!
海外に移住したい、簡単な英会話で外国人の友だちを作りたい、海外からの観光客に日本を案内できるようになりたい、外国人の上司が来てもなんとかなるようにしたい、等。英会話をマスターしたい理由には様々なものがありますが、まずは日常会話を勉強することから始まります。
今回は、日常英会話を勉強していくための本、参考書を30冊ご紹介します。
フィルポータルから緊急告知!8/27【フィリピン留学×NGO】4団体合同イベントを日本・マニラで同時開催します!!
ぜひこの機会に直接話を聞きに来てください!!
もくじ
- 1.日常英会話に不可欠な文法を学ぶための本・教材6選
- 2.日常英会話の頻出フレーズを暗記するための本・教材6選
- 3.日常英会話中心に発音を学べる本・教材6選
- 4.英語での雑談、ジョークを身に付ける本・教材6選
- 5.日常英会話学習のモチベーションを維持するための本・教材6選
1.まずは基礎固め。日常英会話に不可欠な文法を学ぶための本・教材6選
日常会話を覚えるにあたっても、やはり簡単な文法が必要です。「英語の文法」と聞くと、学校での苦手意識や辛い記憶がよみがえってしまう人もいるかと思います。しかし、今年こそ、その苦手意識に別れを告げましょう!
苦手意識を持つ人にもわかりやすいような参考書も今では多く出版されています。マンガやストーリーを使って文法を勉強していく等、そのスタイルは様々です。自分にあった簡単な文法の参考書から始めていきましょう!
簡単な文法書からしっかり納得したい人向けの参考書まで、さまざまなタイプの文法書をご紹介します。
1. どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)
おすすめポイント
文法が苦手な人のための文法書として定評のある一冊です。文法をやり直すだけでなく、英語で文章が作れるようになること、瞬時に話せるようになることを目的としているため、日常英会話の準備段階の一冊としても最適です。
使用方法
1. まずは、気楽な気持ちで最初から読み進めていきましょう。
2. 立ち止まってしまったら、その箇所の前までをまずは重点的に勉強しましょう。
3. 苦手な場所の前までを繰り返して、苦手意識がなくなってきたところで苦手な部分にもう一度取り組んでみましょう。
2. ドラゴン・イングリッシュ基本英文100
おすすめポイント
文法を網羅的に、かつ最短で確認するために「『本当に使えるものの凝縮』の100文」が集められた参考書です。受験生には既に定番の一冊ですが、基本の文法事項もしっかり解説してあり、英語を使うビジネスマンまで、英語に再挑戦する幅広い層に役に立つ一冊です。
使用方法
1. まずは、初めから最後まで読み、文法事項を確認していきましょう。
2. わからない文法や例文をしっかりチェックし、一個一個しっかり理解していきましょう。
3. CDを使って、例文を自分の口からスラスラ言えるまで聴きこんでみましょう。
3. カラー版 CD付 中学3年間の英語を10時間で復習する本
おすすめポイント
英語の基本となる「中学英語」3年間分を10時間で学習できるように構成された参考書です。1日1時間ペースで2週間〜3週間で勉強計画を立てると良いでしょう。中学英語からやり直したい人向けとなっているため、今年こそ再挑戦!という方にはぴったりの内容です。
使用方法
1. まずは、初めから丁寧に読み進めて行きましょう。
2. わからなくなったり、立ち止まったりしてしまった時は、わかるところだけをまずはしっかり覚えます。
3. 苦手箇所以外を覚えたら、他の参考書なども準備して苦手箇所に取り組みましょう。
4. ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本
おすすめポイント
ブルーベリーパイが好物の太ったネコを中心に、シンプルな物語と豊富なイラストで文法を確認できる一冊です。世界中でも大人気となった参考書ですが、日本人には説明や解説が少なく感じるかもしれません。これだけで理解をしようとするのではなく、苦手意識を克服すること、英語に取り組む最初の一冊、として使っていきましょう。簡単な文法を楽しく勉強することができるでしょう。
使用方法
1. まずは勉強というよりも、イラストの多い読み物、という気分で読んでみましょう。
2. 2回目は英語の組み立てのコツや文法に意識して読んでみましょう。
3. わからない箇所や気になった箇所はより詳細に解説している文法書なども参考にしながら読んでみましょう。
5. 一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)
おすすめポイント
「すべての日本人が『話せる英語』を『最速』で達成するための英文法大全」との宣伝文で、Amazonでも「英文法・語法」カテゴリで1位を取るなど幅広く人気になっている一冊です。イラストやコラム、ネイティブ目線での解説など、他の参考書とは一味違う工夫の多い一冊です。
使用方法
1. まずは網羅的に初めからしっかり学習しましょう
2. 苦手な項目や難しく感じた項目でも、丁寧にじっくりと読みましょう。
3.英字新聞や英語でのニュースなども目にするように心がけ、文法の上達を実感しましょう。
6. ネイティブはこう使う! マンガでわかる動詞
おすすめポイント
英文法をマンガで解説している人気シリーズです。英語が苦手な人、初めて英語に取り組む人にとって勉強のハードルが低く、取り組みやすい一冊です。
使用方法
1. まずは気軽にマンガの部分を通して読んでみましょう。
2. 次は文法のルールとネイティブの感覚を意識しながら読んでみましょう。
3. この一冊でマスターする、というよりも何度か読んで苦手意識がなくなってきたところで他の本に移りましょう。
2.日常英会話の頻出フレーズを暗記するための本・教材6選
文法を簡単におさらいした後は、フレーズを覚えていきましょう。
「おはよう」などの基本的なフレーズから「コショウをもう少しかけた方が良い」などの一見些細なフレーズまで、日常英会話では必要となるフレーズを数えればキリがありません。しかし、既に聞いたことのあるようなフレーズも多く、実際に勉強する必要があるようなフレーズはそこまで多くありません。日常会話でのみ使われるような特殊なフレーズを覚えていきましょう。
まずは網羅的カバーしている本を参考に、基本的なフレーズから特殊なフレーズまでを確認することをおすすめします。
日常英会話のフレーズを網羅的にチェックするための書籍を6冊ご紹介します。
7. 英会話フレーズブック―リアルな日常表現2900 (アスカカルチャー)
おすすめポイント
日常で触れる英語表現が満載の一冊です。文法がある程度わかるようになったけど、自分の言い方がネイティブにとって自然な表現か、自信がない、という方はこの本のフレーズで自然なフレーズを覚えていきましょう。
使用方法
1. まずは初めから通して読んでみましょう。
2. 特殊な言い方や気になった表現などをチェックし、覚えていきましょう。
3. 日常の中で「これってなんて言うんだろう?」と疑問に思った時にはこの本で確認してみましょう。
8. ネイティブ英会話フレーズ集3240―スーパーCD4枚付き
おすすめポイント
同じくフレーズ集です。フレーズがたくさん掲載されている書籍は、参考書などと違って、全文覚えるなどの学習法ではなく、気になった表現をどれだけ見つけられるか、が大事です。「これってこうやって言えばいいんだ!」などの気づきをたくさん探していきましょう。
使用方法
1. まずは気楽に目を通します。自分にとって身近な場面ごとに見ていくと良いでしょう。
2. CDを聴きながら目を通します。目で読むだけでは気付かないような気づきもあるかもしれません。
3. 気になったフレーズを覚えて、実際に使ってみましょう。口に出して使うことで記憶に定着します。
9. 3文型で広がる 日常英会話ネイティブの公式
おすすめポイント
シンプルな文法でいろいろなフレーズを覚えることのできる参考書です。旅行や留学生活だけではなく、ビジネスシーンにも便利な、応用が利く英語力を身につけることができます。
使用方法
1. まずは初めから通して読みながらCDを聞いてみましょう。
2. 本は読まずに、英語の流れを理解することに意識しながらCDを聞いてみましょう。
3. CDを聞きながら発音してみましょう。4.英語を聞いて文字にしてみましょう。
10. CD付 ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100 (スティーブ・ソレイシィの英会話シリーズ)
おすすめポイント
ネイティブとの英語の簡単なコミュニケーションでついていけなかったり、海外ドラマでのセリフの意味がわからなかったり、簡単なフレーズ程難しく感じることはありませんか?この本では、ネイティブが子どものころから使っている「超・定番」簡単なフレーズが100個掲載されています。ネイティブの表現のポイントを学習していきましょう。
使用方法
1. フレーズを文法に気をつけながら確認していきましょう。
2. フレーズを参考にしながら、自分でフレーズを作ってみましょう。
3. 実際に英会話で使ってみましょう。
11. ひとり歩きのホームステイ・留学英語自遊自在 会話集
おすすめポイント
ホームステイ、海外生活、現地での旅行などの場面ごとによく出てくる表現が集められた1冊です。海外生活を始める時には持参しておきたい1冊です。
使用方法
1. まずは、初めから最後まで読んでみて、どのようなフレーズがあるか見てみましょう。
2. 海外生活の移動時間などの空き時間に流し読みするクセをつけましょう。
3. 実際の英会話で使ってみましょう。使うことでより印象強く覚えることができます。
12. CD付 起きてから寝るまで英語表現700 完全改訂版 (起きてから寝るまでシリーズ)
おすすめポイント
日常の行動の一つ一つを英語で言えるようにすることをコンセプトにフレーズが集められた参考書です。細かい日常のフレーズほど、英語でどのように伝えればいいのかわからない、落とし穴になりがちです。身体の動き、心のつぶやき等の小さなフレーズの落とし穴を埋めて、日常英会話の基礎をしっかりと固めていきましょう。
使用方法
1. まずは、初めから最後まで、本を見ながら聞いてみましょう。
2. わからない単語、初めて聞いたフレーズをチェックしましょう。
3. CDを聴きながら、フレーズを口に出して覚えていきましょう。
3.英語発音を学んで実践に備える!日常英会話中心に発音を学べる本・教材6選
実際に英語を話して初めて「英会話」になります。発音の勉強は欠かせません。実際には外国人と話しながら、発音に慣れていく必要があります。しかし、一度発音の仕組み、方法についてしっかり学んでおくことで、発音の上達スピードを早めていくことができます。発音が苦手な人は早めに発音を勉強していきましょう。
発音の学習に役に立つ参考書を6冊、ご紹介します。
13. DVD&CDでマスター 英語の発音が正しくなる本
おすすめポイント
発音は、耳や口、舌を鍛えるという意味では、筋トレと同じように「鍛えていく」という意識が必要かもしれません。この本は、CDだけでなくDVDでも口や舌の動きを解説しており、実際に発音クリニック等で学べる内容が学べる1冊です。Amazonの「英語の発音」カテゴリの1位になるなど、人気の参考書です。
使用方法
1. テキストの写真や解説を見ながら、口や舌の動きを学びましょう。
2. DVDを見ながら自分自身でも発音しながら練習しましょう。
3. 自分の発音を録音し、DVD・CDの発音を聴き比べながら繰り返し練習しましょう。
14. 英会話・ぜったい・音読 【入門編】—英語の基礎回路を作る本
おすすめポイント
初めて発音、音読トレーニングをする方に向けた入門の一冊です。発音、音読をしながら英語を話す時の頭の使い方「英語の基礎回路」を作ることを目標にした参考書です。
使用方法
1. まずは12レッスンを1日1レッスンずつ進め、音読の習慣をつけます。
2. 1周だけで満足せず、繰り返し音読の練習をしましょう。
3. 「この本は英語学習のための下準備」と捉えて、もう少しレベルの高い参考書に挑戦しましょう。
15. オドロキモモノキ英語発音 子音がキマればうまくいく
おすすめポイント
リエゾンや音の消失など、単語を文字で見ているだけではわからないポイントを丁寧に解説している1冊です。英会話に苦手意識はないけれど、もう少しネイティブの発音に近いスピーキング能力を身に着けたい、という方におすすめです。
使用方法
1. 最初から読みながら英語ネイティブの発音のポイントを抑えていきましょう。
2. CDを聴きながらポイントになる発音を練習しましょう。
3. 自分の発音を録音して聴き比べてみましょう。
16. CD BOOK バンクーバー 発音の鬼が日本人のためにまとめた ネイティブ発音のコツ33 (アスカカルチャー)
おすすめポイント
発音記号毎に注意点を確認しながら解説している参考書です。発音記号を今まで特に意識したことがなかった人が、まず初めに発音に取り組む時にオススメの1冊です。カナダ人の著者から見た日本人の発音のダメな箇所、学校では教えないポイント等が豊富で、読み物としても面白い一冊です。
使用方法
1. 初めから通して読みましょう。
2. 発音のコツを知って、実際に発音してみましょう。
3. 自分の発音を録音して聴き比べてみましょう。
17. CDBフォニックス<発音>トレーニングBOOK (アスカカルチャー)
おすすめポイント
大手の英語塾でも教材に指定されるなど、定評のある発音の参考書です。もともとは英語圏の子供が音を聞いて文字にできるように開発されたつづりと音のルールをまとめた教材とのことですが、発音を苦手とする日本人には効果絶大の発音トレーニング教材として使われています。
使用方法
1. 発音とスペリングの仕組みなど、英語のルールを確認しましょう。
2. 自分の発音を録音して聴き比べてみましょう。
3. 実際の英会話の場面でも意識して発音を練習していきましょう。
18. 英語舌のつくり方 ――じつはネイティブはこう発音していた! (CD book)
おすすめポイント
発音に関する失敗エピソードや日本人が間違えやすいポイントなど、読み物として面白い、興味深い内容も豊富な発音教材です。日本人が苦手なrとlやth、fとvの発音など、リスニングにも効果のある1冊です。
使用方法
1. 初めから通して、全体を読んでみましょう。
2. ポイントを意識しながら実際に話してみましょう。
3. 通じなかったかな、という日にはこの本を見ながら理由や原因を考えてみましょう。
4.話題に困って会話が止まる?英語での雑談、ジョークを身に付ける本・教材6選
英語は読めるけど英会話が続かない、という悩みを持つ人は多いのではないでしょうか。話題に困って会話が止まることが悩みなら、雑談やジョークの引出しを増やしましょう。こうした雑談やジョークで会話を続けることができるようになれば、日常英会話はある程度マスターしたと言えるのではないでしょうか。
雑談やジョーク、会話を続けるために役に立つ書籍を6冊ご紹介します。
19. mini版 会話がとぎれない英語の雑談18のルール
おすすめポイント
日本人が苦手な雑談がシチュエーションで例文を中心にした”英語での会話”の参考書です。英語での会話のポイント、マナーやルール等も多く掲載されており、気まずい空気を打破するためのコツ、フレーズが満載の1冊です。
使用方法
1. まずは初めから最後まで、会話のコツを学ぶことを意識して読んでみましょう。
2. 良く使いそうなフレーズを覚えてみましょう。
3. 実際の英会話の場面で積極的に使ってみましょう。
20. 会話上手になるための 英会話の鉄則――誰とでも楽しく会話が続けられる!
おすすめポイント
この本の著者は英語教師ではなく、異文化コミュニケーションの専門家というバックグラウンドを持っています。よりよい人間関係を構築するために会話をスムーズに続ける「戦略」を実例サンプルとともに多数紹介しています。
使用方法
1. CDを聴きながら初めから最後まで読んでみましょう。
2. わからないフレーズよりも、会話の決め手になったフレーズに注目して覚えていきましょう。
3.実際の英会話の場面で使ってみましょう。
21. 中学英語で3分間会話がとぎれない話し方 -あいさつからスモールトークまでの22のポイント
おすすめポイント
初対面の人との気持ちよい挨拶や簡単な会話を楽しむためのノウハウが掲載されている参考書です。使われている英語も中学英語レベルが中心となっており、イラストも多いため、まずは英会話を楽しみたい!という方におすすめです。
使用方法
1. 読み物として気楽な気持ちで初めから最後まで読んでみましょう。
2. 使えるな、と思ったフレーズやワザを覚えましょう。
3.実際の英会話の場面で使ってみましょう。
22. 外国人との会話が盛り上がる!ニッポンの話題と数字108―英語の雑談に強くなるヒント満載
おすすめポイント
雑談の英語フレーズではなく、雑談のネタになる統計データ、関連英単語を紹介している一冊です。ビジネスシーンでの雑談など、少し意識の高いスモールトークのヒントが満載の1冊です。
使用方法
1. 統計データ、各トピックのポイントに目を通してみましょう。
2. 気になるトピックなどをメモしておき、使えるように準備しましょう。
3. 実際の英会話の場面で話題を提示して、簡単な議論をしてみましょう。
23. MP3 CD-ROM付 会話力がアップする英語雑談 75
おすすめポイント
日常やオフィスの場面から、ビジネス、政治・経済・社会問題、日本文化など、幅広いシーンでのちょっとした会話ができるようになることをコンセプトとした教材です。一言二言の英会話をしているようなレベルの方を対象に、「30秒間のスピーキング」ができるようにする、を具体的な目標にしています。
使用方法
1. まずは気軽な気持ちで初めから最後まで読んでみましょう。
2. 自分が興味のあるトピックを特に繰り返し聞いて、フレーズを覚えましょう。
3. 実際の英会話の場面で積極的にフレーズを使ってみましょう。
24. CD付 東京を1分間英語で案内できる本
おすすめポイント
外国人との雑談で最も聞かれるトピックの一つが、日本の観光地についてです。実際に住んでいると無意識に過ごしていることも多く、いざ紹介するとなると難しいものです。そうした時に話せる内容もしっかり準備しておきましょう。
使用方法
1. 一度気軽な気持ちで初めから目を通しましょう。
2. 自分が好きなポイント、案内したい、紹介したいポイントを覚えていきましょう。
3. 自分ならではのおすすめポイント等も考えて、紹介できるようにしておきましょう。
5.継続は力なり。日常英会話学習のモチベーションを維持するための本・教材6選
英会話の勉強を続けるモチベーションの低下、これが最大の悩みの種です。モチベーションを維持するために、憧れる理想のイメージ、英会話をマスターしてできることを常に思い出せるようにしておきましょう。本を読むことが苦でない人には、英語をマスターして世界中で外国人相手に活躍する人の体験談、学習法を紹介している本をおすすめします。日本人が英語学習で躓きやすいポイントなどを解説した本を読むことで、自分の悩みや勉強を乗り越えるきっかけが手に入るかもしれません。
参考書や単語帳ではない、英語学習のヒントやモチベーションを維持するための読み物をいくつかご紹介します。
25. 日本人の英語 (岩波新書)
おすすめポイント
日本人の英語の問題点を、ネイティブの感覚や論理とのズレから指摘した1冊です。英語の教材ではなく、英語という言語を通じて海外と日本の文化について知ることのできる、興味深い内容です。ユーモアも多く、こうした異文化交流への興味、モチベーションになること間違いなしです。
使用方法
1. まずは初めから最後まで読んでみましょう。
2. 英語のイディオムなど、感覚がわからない表現を楽しめる視点を持ちましょう。
3. 実際にアメリカ人、イギリス人と話す際のネタとしても使ってみましょう。
26. 72歳はとバス名物ガイドが教える 使える!通じる! おやじギャグ英語術
おすすめポイント
外国人に大人気のはとバスツアーガイドの方の著書です。外国人にウケるジョークから、旅行ガイドで培った「ルールを守ってもらうコツ」まで、目からウロコの内容が満載です。
使用方法
1. 読み物として初めから最後まで読んでみましょう。
2. 外国人の友だちを案内する時に使ってみましょう。
3. 自己紹介や雑談など、いろいろな場面でジョークなどに挑戦してみましょう。
27. ダーリンの頭ン中 英語と語学<ダーリンは外国人> (コミックエッセイ)
おすすめポイント
外国人の夫トニーとの生活を描いた人気マンガ『ダーリンと頭のなか』のシリーズです。日本人が間違えて使っている和製英語など、マンガで面白く見ていくことができます。
使用方法
1. 英語の勉強などと考えず、気楽な気持ちで読みましょう!
2. 異文化の人と過ごすって大変だなぁ、などとさらっと考えて、妄想したりしましょう。
3. モチベーションが上がってきたら、英語の勉強に戻りましょう。
28. あの俳優は、なぜ短期間で英語が話せるようになったのか? (SB新書)
おすすめポイント
ハリウッドで映画に出演する日本人俳優の英語指導などを行ってきた著者2人が書いた1冊です。英語素人の俳優が、短期間で流ちょうに話せるようになったコツを知って、学習に役立てましょう。
使用方法
1. 気軽な読み物として気分転換などに読みましょう。
2. 自分の学習スタイルの見直しなどに役立てましょう。
3. 気分転換ができたら、英語の勉強に戻りましょう。
29. 本当に「英語を話したい」キミへ
おすすめポイント
海外で活躍するサッカー選手達は、その語学力でもいつも注目されています。日本代表GKとしても人気のある川島選手がまったく英語が話せない状態から、どうやって話せるようになったのか、どんな勉強をしたのか、等が語られた1冊です。英語学習のヒントやモチベーションが見つかる一冊です。
使用方法
1. 気軽な読み物として気分転換などに読みましょう。
2. モチベーションが上がったフレーズ、エピソード等をメモしておきましょう。
3. モチベーションが上がってきたら、英語の勉強に戻りましょう。
30. 外資系トップの英語力
おすすめポイント
世界のビジネスシーンで活躍されている日本人の方の英語にまつわる体験談がまとまった1冊です。英語力を高める方法というより、外人の中で成功していくためにはどうしたらいいのか、などについても示唆のある内容です。グローバルで活躍できるビジネスマンを目指している人にはおすすめです。
使用方法
1. 気軽な読み物として気分転換などに読みましょう。
2. 印象に残ったエピソード等をメモしておきましょう。
3. モチベーションが上がってきたら、英語の勉強に戻りましょう。
自分に合ったものを見つけて継続しよう!
日常英会話といっても、決して簡単なものではありません。まずは苦手意識を捨てて、カタコトな英語でもコミュニケーションが取れるようになることを目指しましょう。いきなり大きな目標や難しい本に挑むのではなく、簡単な参考書、イラストの多い入門書などから自分に合う本を手にとってみましょう。そして、成功した方の本やエピソードを読みながらモチベーションを維持し、じっくりと継続して英語力を高めていきましょう。